RESTとSOAP

の違い。 プロトコルを言語に置き換えたら、 RESTは日本語と日本語のトーク、あるいは英語と英語のトーク SOAPは日本語と英語の間に世界共通言語を設けてトーク SOAPの問題はいろんな国が世界共通言語作っちゃってることなのかな。

railsでrenderを指定しないmethodがどのようにrender先を指定しているのか確認Try3略

ぐだぐだしていてもしょうがないので 最終的にaction_view/template/resolover.rbのPathResolver#queryというところで作ってました。 クラス構成が整理できない.... 一つのrbファイルに複数のモジュール、複数のクラスがざらにあるんですね。 http://andrewb…

railsでrenderを指定しないmethodがどのようにrender先を指定しているのか確認Try2

昨日の続き。 abstract_controller/rendering.rb内のRenderingモジュールのrenderで同じmoduleの_normalize_renderを呼び出し。 From: ~/demo_app/vendor/bundle/ruby/2.1.0/gems/actionpack-4.0.4/lib/abstract_controller/rendering.rb @ line 96 Abstract…

railsでrenderを指定しないmethodがどのようにrender先を指定しているのか確認try1

showメソッドはrenderって書かなくても表示する画面ファイルを認識できる。 なんでかなーと思ったので、確認。 まずは、実際にどのrenderメソッドが呼ばれているのかさんざん調べてたどり着いたのはsource_locationだそうな。 ググラビリティが欲しいです。 …

2項定理について

2項定理についてメモです。 (a + b)^3 = (a + b) * (a + b) * (a + b) a2bは(a, b)の組み合わせのうち、aを2つ、bを1つ選んだものとみなす。 階乗を、以下の通り定義すると、 (define (! x) (if (< x 1) 1 (* x (! (- x 1))))) 選択回数は3回、aが2回、bが1…

Ruby on Rails4でbootstrap (Bootstrap Generators)

lessもsassも使ったことないので、ひとまずデフォルトで入っているsassを利用するかと思いましたが、設定面倒だなーってことでBootstrap Generatorsのgemを使ってみました。 https://github.com/decioferreira/bootstrap-generators Gemfileを修正 gem 'boot…

Ruby on Rails4でdevise 4:メール設定(開発環境:letter_opener)

mailcatcherと違いメールファイルを/tmp/letter_opener/配下に格納するletter_openerを使ってみます。 https://github.com/ryanb/letter_opener letter_openerインストール /Gemfileを修正(development用にしてみた) +gem "letter_opener", :group => :devel…

Ruby on Rails4でdevise 4:メール設定(開発環境:mailcatcher)

mailcatcherを使ってみました https://github.com/sj26/mailcatcher mailcatcherインストール http://localhost:1080 /Gemfileを修正 +gem 'mailcatcher' インストール実行 $ bundle install --path vendor/bundle メール設定追加 /app/models/user.rbを修正…

Ruby on Rails4でdevise 3:日本語化

日本語化です。 erbにべた書きされている箇所はひとまず置いておきます。 日本語化の設定 /config/locales/devise.jp.ymlを追加 devise.jp.ymlを用意します。 /config/application.rbを修正 # config.i18n.load_path += Dir[Rails.root.join('my', 'locales'…

Ruby on Rails4でdevise 2:usernameでログイン

emailでの登録認証からユーザー名のようなIDでログインする方法。 参照サイトは以下。 https://github.com/plataformatec/devise/wiki/How-To:-Allow-users-to-sign-in-using-their-username-or-email-address#wiki-for-activerecord http://qiita.com/hissa…

Ruby on Rails4でdevise 1:導入

deviseを導入してみます。 Deviseのインストール Gemfileの修正 gem 'devise' Deviseをインストールするため以下のコマンドを実行 # Deviseのインストール bundle install --path vendor/bundle bundle exec rails generate devise:install # Devise用のMode…

Ruby講義メモ(第12回)

Ruby講義(第12回:https://speakerdeck.com/igaiga/ruby12 )のtwitter投稿のソースコードが古かったようなので確認してみた。 グローバルをやめたんですね。gemのライブラリは変化が激しいんですね。 # encoding: utf-8 require "twitter" client = Twitter::…

LinuxのバックアップイメージをDockerに取り込む

あるマシンで動いているDebianを別のマシンのDockerに取り込みたいです。 とりあえずVagrantを使ってやってみる。 2つのマシンを準備 Vagrant上のDebian(7.3) - 元マシン Vagrant上のUbuntu(13.04) - Dockerマシン Dockerマシンの下準備 Docker入れます。こ…

Ruby on Railsで自作ライブラリの読み込み方

railsで自作ライブラリを読み込ませる必要があったのでその時調べたメモ。 やり方は大きく分けて2つ。細かく分けると3つ。 RAILS_ROOT/lib配下に配置 必要なところでrequireする environment.rbでrequireする ActiveSupportのオートロード機能 オートロード…

Ruby on Rails 4でtwitter投稿アプリ7

布団にくるまる努力虚しく寝れなかったので続きます。 自前で作ったライブラリ?をどこに置こうか途方に暮れてましたが、app/libに入れたらうまくいきました。 app -- lib |--TwitterSignature.rb |--TwitterAPI.rb 後は読み込んで実装。 require 'TwitterAP…

Ruby on Rails 4でtwitter投稿アプリ6

変な時間に起きてしまったので下準備。 Railsだとmodelとcontrollerを勝手に作ってくれるんですね。 後は前の処理を組み込むだけでいけるのか。 各種ファイル作成 bundle exec rails generate model Tweet message:String bundle exec rails generate contro…

Ruby on Rails 4でtwitter投稿アプリ5

前回まではuser_timelineを取得するだけだったので、今回はPostするぞ。 主要なところだけ抜粋。 def update(status) uri = 'https://api.twitter.com/1.1/statuses/update.json' method = 'POST' url_param = {'status' => CGI.escape(status)} set_twitter…

Ruby on Rails 4でtwitter投稿アプリ4

2,3のソースを整理してみた。 (早く作れよ自分) +使い過ぎかな require 'cgi' require 'openssl' require 'base64' require 'date' require 'net/https' class TwitterSignature attr_accessor :signature_parameter def initialize(uri, method, url_param,…

Ruby on Rails 4でtwitter投稿アプリ3

どうにも咳が止まらない4週間目に突入しかけですね。 詰んで眠れるかなと思ったのに続けてしまった。 というわけでhttp通信のところ。 require 'net/https' uri = URI.parse('https://api.twitter.com/1.1/statuses/user_timeline.json?count=5&screen_name…

Ruby on Rails 4でtwitter投稿アプリ2

素直にgemを使えばいいのかもしれないけれど、やってみたい欲に駆られて使わないで頑張ってみる。 通りすがりの方、より良くする方法があればご指摘いただけると。 まずはrubyでtwitterAPIを利用する処理を書いてみる。 https://api.twitter.com/1.1/statuse…

Ruby on Rails 4でtwitter投稿アプリ1

思い立ったがなんとやらでRailsを触ってみました。 rbenv , ruby-build, bundlerを使用しました。 目標はtwitterに投稿。 ruby 2.1 rails 4.0.2 プロジェクトフォルダ作成 mkdir project;cd project; Gemfile作成 echo "gem 'rails', '4.0.2'" > Gemfile Gem…

AngularJSのtutorial : selectの初期値

tutorialのstep4 初期値を指定する場合はng-initを使う <select ng-model="orderProp" ng-init="orderProp='unknown'"> <option value="unknown">Unknown</option> <option value="name">Alphabetical</option> <option value="age">Newest</option> </select> 本当はcontrollerでやるのがいいんだろうけど。

AngularJSのtutorial準備

少し触っただけですけど、面白いですね。 準備だけ忘れないように。 AngularJSのバージョンは1.2.4みたいですね。 tutorialのclone git clone https://github.com/angular/angular-phonecat.git nodejsインストール webserverには素直にnodejsを利用 nodejs…

knife-solo設定

vagrant+chefで簡単環境構築練習の整理。 knife-soloですが、設定忘れないうちに早く! 間違いがあれば通りすがりの方ご指摘いただけると!! vagrantではCentOSをインストールしました。 なので、yumをupdateするコマンドのレシピを作ります。 事前準備 普段ru…

sbtプロジェクト

scalaの資料見てたらakkaいじっていみたいなって思っちゃったんです。 でも、sbt使ってやってたんですよ。 これなんどうやるんだよと右往左往ってしまったので、まずはsbtの勉強ですね。 全てはこちら。 http://scalajp.github.io/sbt-getting-started-guide…

CloudBeesのMongoDB環境構築

cloudは苦手です。 ちょっと手間取ったので備忘録で記載します。 Services > MongHQからDB作成 Admin > Userでuser,password入力してAdd User ※readOnlyはつけない Overviewの接続情報でアクセス確認。 userとpasswordはAdd Userしたやつ。 慣れないとですね…

NotificationManagerの使い方

ちょっと浮気してAndroid学習中。 今4.1を使用しているんだけど、テキストが2.3対応のものなので、deprecatedが含まれていたりして。 Version10まで //NotificationManager取得 NotificationManager nm = (NotificationManager) getSystemService(Context.NO…

Strategyパターン

GOFの10個目。 久しぶりの更新となってしまった。 #必要なやつ Strategy 戦略を利用するためのAPI。 Concrete Strategy 実際の戦略。 Context(文脈) 戦略を利用するもの。 has Strategy。 #メリット 委譲による切り替えにすることで、アルゴリズム(Strategy)…

Bridgeパターン

GOFの9つめ。継承パターンの橋渡し。 クラス階層の役割には2つある。 * 機能のクラス階層 * スーパークラスは基本的な機能を持っている * サブクラスは追加の機能を持っている * 実装のクラス階層 * スーパークラスは抽象メソッドによってAPIを持っている *…

AbstractFactoryパターン

GOF末広がりの八つめ。抽象的なクラスの抽象メソッドを駆使する抽象的な工場。 Mainも基本的には抽象なものだけ扱う。ただしインスタンス生成以外。 必要なやつ AbstractProduct 工場で作られる製品。要はパーツです。 例えばリストを表示するテキストを作る…